インフォメーション



社会のスピードが早い。
だから、手っ取り早いハウツーに走る。
損得勘定もそうです。
しかし、先行き不透明は時代だからこそ目先のことではなく、
立ち止まって人間を深く洞察することが必要です。
一見無駄に見える知識が、お仕事や新しいビジネス、生き方につながっていきます。
すぐには役に立たないように見えて、実は人生にとてつもなく役に立つものが「秘宝」なんです。
遠回りに見えることが、実は一番の近道だったりします。
人間とは何か?
心とは何か?
その問いに答えながら、心を整え綺麗にしていく大切さをお伝えします。
豊かな人生を送るとは、心が望むことをすることです。
大切なことは、それを「どこから」するかです。
濁って汚れ、乱れた心からすれば、自らの怖れを隠すための自己中心的な行動になります。
気づいた時には、自分の欲を満たすためだけの行動に陥っていたりします。
整った綺麗な心の上に「望むこと」を乗せれば、それは多くの人の笑顔につながっていきます。
綺麗な心には、心の底から人生をかけてやりたいことが映るものです。
それにはまず、自身の今の心の状態に気づくこと、これが一歩目です。
今の自分を自覚することが、二歩目、三歩目を生み出していきます。
2500年前の遠き古から伝わっている仏教の智慧をお伝えします。
その智慧を元に、1億円の借金、ゼロからの再起業をしてきた千田利幸の経験談も語ります。
仏教といっても、堅苦しくは語りません。
面白く、楽しく、興味深いと、必ず感じていただけるようにお伝えします。
人生の見方を大きく変える新たな一歩がここにあります。
2500年より遥か昔から伝わる大いなる智慧に触れてください。
千田利幸お話会〜仏教の智慧で心を綺麗にする〜
日時:2019年5月12日(日)17時30分ごろ〜19時30分ごろ
参加費:3000円(当日支払い)
会場:銀座てらす
東京都中央区銀座1-20-11銀座120ビル4F

新しいワクワクのご紹介💕
衛藤先生の心理学講座を漫画にしたナカタニD先生⭐︎
あのナカタニD先生の講座が銀座てらすで始まります❣️
「自分史をエンタメにする主人公セラピー講座」全10回
あなたのこれまでの人生を、実際に一冊の自分史にするまでの講座です。
絵心は、無くても大丈夫😄
マンガを描いてみたい人は、第2回から毎回、別途課題を出して 個別添削・指導してくれます。(材料費は、個人負担)
最後には、16ページ自分史小冊子50部が出来上がります⭐︎
小冊子表紙は、ナカタニD先生による受講者イラストを描き下ろしてくださいます❣️
日時:(月二回 水曜日)19:00~22:00
4月3日、17日
5月8日、22日
6月5日、19日
7月3日、17日
8月7日、21日
会費:98,000円(小冊子50部 編集・製本代込み)
定員:8名以下
あと…数名でしたらお席を、ご用意できます。
ご希望の方がいらしゃいましたら…メールでご連絡ください。
先生の方へおつなぎします🤗

「丁寧さを意識してマインドフルに振る舞っていますか?」
さて、中道塾も5つの日程開催で30講。
参加者が29名になりました。
旅を終えまだ講義は始まっていませんが、とても記憶に残る10ヶ月になると確信に近い感覚を得ています。
そう感じると一人でも多くの方に参加して欲しいなあと、その想いが強くなってきました。
心を整える要は、息です。
丁寧さは、整えることそのものです。
その息は、通い合う仲間によって磨かれていきます。
整った息は、目の前にいる人の息に影響を及ぼします。
それこそお互い様です。
出会う仲間は、未来の豊かさとつながっています。
息でつながる同志と共に豊かさが高まります。
千田利幸
全30講になりました。
全部参加されるのも大歓迎です(笑
皆さんが息を磨き、お互いに貢献し合える塾にしていきましょう!
京都日程
第一講:4月30日(祝)14時〜17時
第二講:6月3日(月)18時30分〜21時30分
第三講:7月29日(月)18時30分〜21時30分
第四講:8月26日(月)18時30分〜21時30分
第五講:9月30日(月)18時30分〜21時30分
第六講:10月21日(月)18時30分〜21時30分
京都のは平日夜が主体なので昼間の時間が空いています。
一人で京都のお寺巡りしようと思っています。
ご一緒したい時は、是非ご一緒くださいー
東京、福岡の参加者の方も京都観光がてら京都中道塾にも是非ご参加ください^_^
会場:
〒604-8187
京都市中京区御池通東洞院西入る笹屋町435
京都御池第一生命ビル2階
株式会社ビジネスプラスサポート
東京日程
第一講:3月24日(日)14時〜17時
第二講:4月21日(日)14時〜17時
第三講:5月12日(日)14時〜17時
第四講:6月23日(日)14時〜17時
第五講:8月25日(日)14時〜17時
第六講:9月29日(日)14時〜17時
東京平日日程
第一講:3月28日(木)18時〜21時
第二講:4月18日(木)18時〜21時
第三講:5月30日(木)18時〜21時
第四講:6月27日(木)18時〜21時
第五講:8月22日(木)18時〜21時
第六講:9月19日(木)18時〜21時
大阪日程
第一講:3月10日(日)14時〜17時
第二講:4月29日(祝)14時〜17時
第三講:6月9日(日)14時〜17時
第四講:7月21日(日)14時〜17時
第五講:9月15日(日)14時〜17時
第六講:10月20日(日)14時〜17時
福岡日程
第一講:3月3日(日)14時〜17時
第二講:4月7日(日)14時〜17時
第三講:5月6日(祝)14時〜17時
第四講:6月2日(日)14時〜17時
第五講:8月4日(日)14時〜17時
第六講:9月8日(日)14時〜17時
各地合同の旅日程
第一旅:2月10日(日)〜11日(祝)羅漢寺(大分)
第二旅:7月14日(日)〜15日(祝)立石寺(山形)
第三旅:11月23日(祝)〜24日(日)醍醐寺(京都)